バンコクで子育て右往左往

バンコクで出産&子育て中。あまりの忙しさに日々のことをわすれないように。

ジーナ式・カリスマナニーが教える快眠講座の本は育児本としてオススメ

 

ジーナ式は泣かせるネントレだ.といっている人もよくみかけるのですが,

そう言っている人は本を読んでいないんだろうなぁ.と思ったり.

ジーナ式の目的は,

たとえわずかな時間でも赤ちゃんが泣かなくてすむように先読みして赤ちゃんのニーズを満たすこと.

赤ちゃんが小さなころから実践していれば要求を推測しやすくなる.

そして,無理に赤ちゃんが夜通しねるようにするのではなく,

赤ちゃんが夜通し寝る準備ができたときに自然と寝るようになるといったもの.

 

本では長時間泣かせるようにとはいっておらず,眠るのに抵抗する赤ちゃんは5-10分ひとりで落ち着く時間をあげるべき.それ以上放っておいてはよくなく,おなかがすいていたりしていれば対処すべき.と書いています.

実際,うちの場合も泣いて10-15分くらいで再び寝ることがほとんどです.

 

それでもネントレには賛否両論あって,

ジーナ式が赤ちゃんの性格にあうあわない.

お母さんの性格やタイムスケジュールにあうあわない.

いろいろあると思います.

結果的に今思うことは,

この本が赤ちゃんの習性を知る育児本として良本ということ.

忘れないように,大切そうなことをまとめておきます.

 f:id:REIR:20171012121746j:image

 

 赤ちゃんの習性

・月齢の低い赤ちゃんは2時間しか起きれない.

・元気に過ごすために,朝寝,昼寝,夕寝が必要(月齢があがれば減ってくる).

・月齢に適したお昼寝時間がある.昼夜逆転しないためにも赤ちゃんを寝せすぎない.

・間違ったねんねのサイン(授乳→睡眠や抱っこ→睡眠)がすりこまれやすい.

 

子供が生まれるまで赤ちゃんに朝寝なるものが必要と知らなかったので,

自然にリズムができた.なんていうお母さんにあうと,逆にスゴイ!と思ってしまう.

 

 取り入れたアイデア

・寝る→授乳→遊ぶを繰り返すようにして,授乳と睡眠を関連付けないようにする.

・朝7時に起きて夜7時に寝る習慣をつける.

・おくるみでくるんだ方が新生児はよく寝れる.

・ある程度月齢が進むと両腕をだして体を包む半ぐるみにする.→乳幼児突然死症候群防止のため

・午後10:30の授乳は完全に目を覚まさせて,半分は明るめの部屋で残りは明かりを落として授乳する.→十分のませるため.

・午前7時~午後11時までに一日の飲まなければならないミルクの量を飲ませる→足りないと夜起きることに

・いつも同じ場所で寝せる.

・就寝の流れを習慣づける.風呂→授乳→寝る

・遊びの時間と区別するため寝るときは目をあわせない→月齢があがってから特に実感

すごいと思ったアイデア

本を読むといたるところに対処法が書かれている.これが意外とすごい.

知らなくてもなんとかなるんだろうけど,私は結構助けられました.

・入浴前と後で授乳する振り分け授乳

→これによって入浴中にグズグズしなくなりました.

 

 ・赤ちゃんが1晩に2度(午前2時と5時)起きるときは午後10に授乳した後,少し起こして午後11時に寝かしつける前に授乳すると夜中起きる回数が減る.

→よくわからないままに実践.実践した日に1度しか起きないように.

きっとおっぱいをしっかり飲めるんでしょうね.

 

・ランチタイムの昼寝は1日で一番長く,正午~午後2時にとると元気が回復してよい.もし2時間寝れなければ,午後2:30に30分,ご合4:30に30分寝せるといい.

 

・午前7時の授乳に興味がなくなっているときは,夜中の寝かしつけの時に湯冷ましを使う.

→早朝5時~6時に起きた時,授乳すると朝の離乳食を食べないので湯冷ましで寝かしつけていました.

よかったこと

・スケジュールを実践するとでかけにくくなると言っている人もいますが,2ヶ月終わりごろには夫にあずけ一人ででかけられるように.

→完母だったので,10時半の授乳後~14時まででかけられました.

 

・昼に2時間のお昼寝があるので自分の時間がもてる.これによって心の余裕が.

しかも,昼12時から昼寝なのでランチがゆっくりできる.外でもランチタイムは1時間くらいと短いながら寝てくれました.

 

・夜間断乳の必要がない.

ジーナさんがいうように夜通し寝る準備ができたら自然に寝るように.

 

・ベッドに放り込んで9時に朝寝させれば自分の準備ができる.

 悩み

わが家の場合,3ヶ月ごろには夜通し寝ていました.

ジーナ式では搾乳を進めているのに搾乳せず.

赤ちゃんが夜通し寝るのをいいことに私も爆睡.

昼間もお腹すいた!と泣かないこだったので,

5か月ごろにおっぱいが足りず体重増加が緩やかになってしまいました.

助産師さんに相談したところ,夜中3時に起こしてのませることに.

ジーナ式でこうなったのか体質なのかわからないけど,

この点は改善の余地ありって感じでした.

 さいごに

「赤ちゃんを抱きしめると抱っこで寝かしつけるのは違う.自分で眠りにつくのに慣れた方が皆が幸せ.」とジーナさんは言っています.この点に共感.だっこっで寝かしつけるのには限界があるし,背中スイッチ問題もある.泣くときは抱っこでも泣くので,私はジーナ式を取り入れてよかったとおもっているけど,どっちをとるかはお母さん次第かなー.といった感じです.

ただ,これを書いておくことによって誰かの参考になれば幸いです.

 

私は必要なかったのであまり読んでいませんが,以下についても書かれています.

・おしゃぶりをうまく使う方法,卒業の時期

・母乳の出をよくするプログラム

・母乳からミルクへの切り替え方

ちなみに...

わが家のジーナ式は,

・遮光カーテンなし(ブラインド)

・ベビーベッドだけど寝室一緒

です.

はじめたころは,”遮光カーテンなし”,”ジーナ式”でめちゃくちゃ検索しましたが,

(検索してもでてこない・・・)

なんとかなっています.